こんにちは。ケン・ノブヨシです。
3ヶ月前の娘の英語力について記事を書きました。
こんにちは。ケン・ノブヨシです。 1ヶ月前に渡米半年後の娘の英語力について記事を書きました👇 英語力どれだけついた?進行形バイリンガールパート1【移住6ヶ月】 前回の記事から1ヶ月しか経ってないのですが「あれ?急に英語の力がついて[…]
早いもので1年生を無事終えて、初めての夏休みも終える娘の渡米10ヶ月現在の英語力について考えてみました。
1年生を終えて「進級できた?」
娘はハワイの公立小学校に通っていますが、多くの小学校は5月が学期末で6月・7月が丸々夏休みです。
夏休み長くて羨ましいですね。5月末で成績表が渡され、娘は2年生には進級出来ました。
実は私たち夫婦は、進級を心配して「ここまで相談や連絡ないってことは進級できるんだよね?」と最終日まで心配していました。
すると、最終日の前日に担任から連絡が!「最終日、学校に来てください」とのこと。「えー!?なんで?もしかして・・・留年?」と覚悟してたんです。
が、行ってみると、なんと!年間で頑張った子として表彰されました!学校に来てというのは表彰式があったからでした。
クラスの担任の先生曰く「熱心に授業に参加して、英語もちゃんと授業についていけるようになった!彼女は本当に頑張ったよ!」とのこと。
思い返せば最初に小学校に入れるとき、娘はほとんど英語ができませんでしたので、学年をひとつ落とすことも考えていました。
でも、担任の先生の熱心な指導、ELLクラス(英語を母国語としない子のための英語特別授業)の先生方の指導、そしてなにより優しいクラスの仲間たち、そして英語も日本語も話せるベストフレンドの存在。
そんな素晴らしい人々に恵まれたことが、娘を成長させてくれたんだと思います。
毎日楽しく学校に行って、楽しく勉強できる。本当にみんなのおかげだと思ってます。
とくにベストフレンドの子は初日から、授業のこと、カフェでのランチの食べ方、お手洗いの行き方、などなど親として大変心配していたことをリードして教えてくれたこと、本当にありがたかったです。
でもね、毎日楽しく学校に通ってましたけど、たまに学校の帰りの車内で「毎日、大変なんだよ〜。」って弱気になってた娘も知ってるんです。
言葉もわからず習慣も違う中で、毎日まさにサバイバルしてるんだなって思い、私も妻もそんな時は優しく娘を褒めて励ましていました。
これからも壁にぶつかったときには寄り添ってあげたいと思ってます。
英語力はどうなった?
娘のテストを改めて見返してみると、最初の2ヶ月までは、算数はできていますが、読解のような英語のテストは、丸がありませんでした。仕方ないですよね、単語も文法も全くわからないんですから。
で、三ヶ月目くらいからポツポツ丸がつき始め、最後の方は7割くらいコンスタントに丸がもらえるようになりました。
先生の指示はほぼ完全に理解できるようになり、書くのもだいぶ早くなりました。あとはスピーキングですね。まだまだ自分の思ったことがなかなか言えないようですが、それでも日増しにフレーズが増えて行ってます。
先生や友達が話す言葉を生で吸収してるんですね。ほんと子どもは頭が柔らかいというか、どんどんインプットすることができるんですね。羨ましい・・・。
ちなみに学校から帰ってきてしていたことは以下のとおりです。
- 宿題
- ワークブック「ブレインクエスト」
- 図書館で借りてきた英語本の読書
- Netflixで英語のアニメ視聴
- 英語の学習アプリ「Lingokids」
*「Lingokids」については別記事で解説しています👇
ってな感じです。英語が嫌いにならないように、まずは英語に触れようという目的だったので、勉強漬けというわけではありませんね。
前回の記事でも紹介しましたが、ワークブックの「ブレインクエスト」は本当によくできていて楽しく勉強してくれました。
でも、日本語のテレビは朝の日本語のニュースと「西郷どん」以外まったく見てないので、勉強漬けではありませんでしたが、英語漬けだったことは良かったのかなと思ってます。
最近ではもう娘がプチ通訳です。最近、エレベーターで一緒になった人に話しかけられたんです。早口で訛りがあったので私には「???」だったけど、娘は「風がとっても強い日だみたいなこと言ってるよ」と助けてくれたんです(笑)
いや、言い訳ではないですが、ホント癖のある英語をだったので聞き取れなかったんですよ💦しかもですよ、娘はエレベーター降りたあと
「あの人、メキシコ人だよ」
って。「おぬしはどこの国の訛りかまで理解してるのかーい!」ってツッコミ入れたら、
『だって着てるTシャツに「メキシコ」っておっきく書いてあった!』
だって。ははは、確かにでっかい字で書いてあったよね。子どもってほんと面白いですね。
ということで、1年生終了時点、渡米8ヶ月目ですが、ヒヤリング力はとっても上がってます。引き続き2年生でも頑張って欲しいと思います。
夏休みの過ごし方
夏休みは2ヶ月あります。最初は日本へ一時帰国も考えたのですが、ELLクラスの先生から「せっかく英語が伸びたから、夏休みはちゃんと英語の維持してね!」ってアドバイスされたので今年は帰国せずこちらでサマースクールに入れることにしました。
ちなみにサマースクールとサマーファンってのがあって、ざっくり分けるとサマースクールは勉強要素もありでサマーファンは日本の学童みたいに遊び中心です。
色々、職場の日本人の先輩に聞いて、数あるサマーファンの中から一つ選んで申し込みました。6月半ばから7月下旬まで6週間、8時30分〜14時の時間で活動します。
運営は数人の大人とジュニアリーダーと呼ばれる高校生や中学生のお兄さん、お姉さんによって行われます。娘のクラスのジュニアリーダーは優しそうなお姉さんで、とってもよく面倒を見てくれます。
活動は普段は敷地内で遊んだりしていますが、イベント日には海に行ったり、ボウリングに行ったり、ゲームセンターみたいなアミューズメント施設に行ったりします。
毎日遊んで、違う学校の友達も増えて楽しそうです。
英語の維持はもちろん、よりヒヤリング力が上がり、また中学生、高校生のお姉さんから普段の小学校の同級生同士ではでないようなフレーズを聞くことによって、使えるフレーズの幅が拡がったように思います。
通わせて良かったなとつくづく思いました。朝、夕の送迎は大変でしたけどね💦
2年生に向けて
来月から新学期が始まります。親としては引き続き楽しく学校に行ってもらえれば、それ以上の喜びはありません。学校に楽しく行っていれば、英語力の向上はあとからついてくるってことを1年生で学びました。
親として気持ちよく娘が学校に行けるようなサポートを心がけていきたいと思ってます!
えっ?私の英語力はどうなった???それはまたの機会で💦
ということで、また。まはろー。
こんにちは。ケン・ノブヨシです。 5ヶ月前にハワイ移住10ヶ月後の娘の英語力について記事を書きました。 夏休みはサマースクールにも行って英語の維持に努め、8月から無事2年生になりました。その後の娘の英語力について考えていきたいと[…]