ハワイで「シーアスパラガス」を調理してみよう!〜ハワイで見つけた食材12〜

こんにちは。ケン・ノブヨシです。

先日、ハワイのドン・キホーテに行ったとき、面白そうな食材を見つけました。

その名もシーアスパラガス
ハワイのシーアスアラガスドン・キホーテ

以前、ワイキキの「ビルズ/bills」でポケを食べたときに入ってたなー。

でもそれ以外で食べたことは無いなぁ。。。

よし、それじゃ買ってみよう!食べてみよう!

「ハワイで見つけた食材を調理してみよう企画」第12弾です!

シーアスパラガスを買ってきた!

さてこれが買ってきたシーアスパラガス。おー!ハワイ産ですねー!
ハワイ・カフク産OLAKAIシーアスアラガス

水でざっと洗ったらこんな感じになったよ。
シーアスアラガス茹でた姿

ちょっとかじってみる。

しょっぱい。

シーアスパラ自体に塩気があるね。

さて、どうしようか。

まずは調理する前に食べ方を調べてようね。教えてwiki先生!

シーアスパラガスの食べ方は?

シーアスパラガスはヨーロッパではよく知られた野菜らしい。

野菜!?海藻じゃなんだ!

葉と茎が食べられて、茹でて食べるのが一般的。生でも食べられるみたい。ふむふむ。

栄養としてはビタミンA・B2・B6・B9・Cが豊富でアンチエンジングにいいんだってさー。

ハワイでは?

ハワイでは2005年からノースショアのカフクで栽培を始めたんだって。

今回買ってきた「OLAKAI Sea Asparagus」ってのもカフク産のようだ。

栽培してる会社がKCCファーマーズマーケットにブースを出店してるみたいだから、今度行ってみよっと!

日本では?

シーアスパラガスは日本ではアッケシソウ(厚岸草)というらしい。

その名のとおり北海道の厚岸(あっけし)で見つかったからなんだって。

日本でも自生してるんだ!以外だね!

その後、瀬戸内海沿岸でも発見されたけど、現在では絶滅危惧種なんだって。保護活動もしてるみたい。

だいたいどんな食材か分かったよ。

もっと詳しく知りたい方はwiki先生に聞いてみてね!👇
アッケシソウ – Wikipedia

じゃぁ、調理していこう!

シーアスパラガス料理!

まずは食材の味をそのままに料理していくぞ!サラダ!

シーアスパラガスとトマトのサラダ

さっと茹でてトマトと和えて、最後にオリーブオイルをかけました。
シーアスパラガスとトマトのサラダ

ではいただきます。

ふむ。これはおいしいね。

シーアスパラガス自体に塩気があるので、何もかけなくても塩トマトみたいになる。

しかも「ぷちっ」した食感もアクセントになって美味しい!

シーアスパラガスお稲荷さん

次はお稲荷さん。茹でて刻んだシーアスパラガスを酢飯にまぜてみました。

ハワイでお稲荷さんといえば、このタイプをよく見ます👇
シーアスパラガスお稲荷さん全体

シーアスパラガスお稲荷さんアップ

これもおいしいね!

サラダ同様、食感がいい!

緑もキレイで彩りにもなっていいね!

シーアスパラガスの天ぷら

「揚げればなんでもおいしい説」に従って揚げてみたよ。

ちなみに左がコーンで右がシーアスパラガスだよ。玉ねぎと一緒にかき揚げ風にしてみました。
シーアスパラガスの天ぷら全体

シーアスパラガスの天ぷらアップ

やっぱり揚げると美味しいね!

ただ、シーアスパラガスだけだとしょっぱいので、さっと湯がいて他の野菜と一緒に揚げたほうがよさそう。

シーアスパラガスと鮭のムニエル

茹でてコーンと一緒にバターで炒めて、鮭のムニエルの付け合せに。
シーアスパラガスと鮭のムニエル全体

シーアスパラガスと鮭のムニエルアップ

これまた彩りが出ていいね!

まるで菜の花畑みたい!
(👆なんだこのコメント💦)

コーンの甘味とシーアスパラガスの塩気で味付けいらずで美味しく食べられます。

シーアスパラガスの味噌汁

最後はお豆腐と一緒に味噌汁に。

塩気があるので、味噌は気持ち少なめに。
シーアスパラガスの味噌汁

 おー!おいしい

「ぷちっ」とした食感がとってもイイね!

豆腐の柔らさとシーアスパラガスの食感が楽しいね。

どれも美味しいけど、以外にも味噌汁が一番好きかも!

シーアスパラガスまとめ

色々調理してみたけど、とっても使いやすい食材だったよ!

色もキレイで彩りになるし、塩気&食感のアクセントとしてとっても便利な食材です。

栄養もあるみたいだし、我が家での食卓に上がる機会も増えそうです。

ということで、また。まはろー。

関連記事

こんにちは。ケン・ノブヨシです。 突然ですがもち粉って 日本だと普段そんなに使わないですよね? でもアメリカだともち粉ケーキなる定番のケーキがあったり、ハワイではもち粉で揚げたモチコチキンというからあげがあったりまします。 […]

\つぶやいてます/