こんにちは。ケン・ノブヨシです。
ハワイに来たばっかりのころ、近所を散歩していると木の実を拾っている人がいました。
それは赤い実だった
赤い実の名前はなんだろう?
みんなが拾っていたのは赤い実。
私も負けじと集めてみる。。。
結構たくさん集まった!
(/・ω・)/ヤッター
しかし、これは一体何だ?
いつも拾っている近所のおばさまに声をかけ聞いてみる。
私「これは何ですか?」
おばさま「これはサガよ。幸せを呼ぶと言われているのよ。」
ええっ! 幸せになれるの(;゚Д゚)!
これは早急に調べて、一刻も早く幸せにならなくては!
家に帰ってググってみるぞー!
サガの実あれこれ
家でググって調べてみたよ❗
名前の由来
まずはウィキペディア先生に聞いてみよう。
「サガ」で調べてみたらゲームの「ロマンシング・サガ」ってのばかりでてくる。。。
仕方ないので英語で調べてみたらあったよ⇒Adenanthera pavonina
まず私が気になるのは名前だね。
私がサガと聞いたときにパッと頭に浮かんだのが「佐賀県…」(同時にはなわの顔も)。
なので、きちんと知っておきたいところ。
saga(サガ)はアラビア語で「金細工職人」という意味なんだって。
昔は金を量る分銅代わりにサガの実使われていたからで、だいたい4個で1グラムなんだってさ。
なるへそ。そりゃ便利だね。
お相撲さんを「相撲レスラー」っていうようなもんだよ。
(# ゚Д゚)/コノバカチンガ!
ちなみに英語だとRed Lucky Seed、Red sandalwood tree、Coral pea、Peacock flower fenceなどと呼ばれるそうだ。
んで、日本だと「ナンバンアカアズキ」って呼ばれるんだって。
漢字変換してみましょう。
「何番赤ぁ好き」
お前は何を言っているんだ(゚Д゚)
正しくは「南蛮赤小豆」だろうね。。。
原産地&分布
次に原産地。原産地は熱帯アメリカ原産だって。
いまでは世界の熱帯~亜熱帯と広い地域に生えているそうで、日本でも琉球諸島に生えてるんだって。
そうなんだ。。。
ハワイ名物ってわけではないんだね(;’∀’)
20mにもなるサガの木はマレーシアやインドネシアでは労働者が休息する木陰を作るために植えたことから、Nursing tree(労りの木)とも言われてるんだって。
たしかに高く大きな枝を拡げるサガの木は、日陰を多く提供してくれてますね❗
言い伝え
あと気になるのは、おばさまが言っていた「幸せを呼ぶ」っていう点だね。
調べてみたら色々言い伝えが出てきたよ。
・中国では「相愛樹」とも呼ばれ、想いを寄せる人に贈ると想いが叶う。
・「Love Seed」「Lucky Seed」とも呼ばれ、100粒集めると幸せになれる。
・1000個集めると願いが叶うになれる。
100個とか1000個とかだいぶ差があるね。
サガだけにね!
つまらーん(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;’
いろいろな言い伝えがあるけど、どれもポジティブな内容なのがいいですね😆
きっと「赤い」「色があせない」「硬い」「かわいいハートの形」とかがポジティブさの理由なんだと思う👍
アクセサリーにも
現在ではさすがに分銅の代わりに使われてはいないけど、アクセサリーでよく使われるそうです。
私もワードにあるハワイアンショップで、サガの実のネックレスを見たことがあります。
いくつものサガの実を連ねたネックレスは本当に素敵でした。
拾ったサガの実で作ってみたいけど。。。硬くて穴が開けられないなぁ(;’∀’)
専用の工具が必要ですね。
たっ…食べられるの?
我が家で少しづつ拾い集めているサガの実。本当にきれいな実ですね。
さて、ここでとっても気になる点があります。
「ハワイの食材」のカテゴリーを持つ我がブログとしてはですね、知りたいことは
「食べられるのか?」ってこと
食べられるなら試してみたい(*‘∀‘)/
調べてみたら、メラネシアやポリネシアでは食べる習慣があるみたい。
実を煎ってから皮を剥いて食べてるんだって。ちなみに葉も食べられるそうだ。
でも中毒を起こすこともあるんだって。
うーん、中毒かぁ。
素人が安易に手をだせないね…。
なので、食べるのはパス!あくまで鑑賞用で楽しみたいと思います。
色々調べてサガの実のことがよーく分かりました😊
そうしたら目標はめざせ1000個!
願いをかなえるぞー❗
ということで、また。まはろー。